虫歯や歯周病、予期せぬアクシデントなどにより歯を失ってしまった場合、速やかに噛む機能を取り戻す治療が必要となります。噛む機能を取り戻す補綴治療には、入れ歯、ブリッジそしてインプラントがあり、それぞれにメリットとデメリットを持ち合わせていますが、どの治療を選択することがベストなのでしょうか。
歯を失ってしまった場合の治療法には、入れ歯、ブリッジそしてインプラントがあります。ではそれぞれの特徴についてご紹介しましょう。
着脱式の義歯で、一本の歯の欠損も全ての歯を失った場合にも対応できます。入れ歯治療は保険、自費どちらも選択でき、保険の入れ歯を選択した場合、安価で治療することができます。
外科処置を必要とせず、持病があっても治療することができるため、誰でも治療できることが大きなメリットと言えるでしょう。
入れ歯のデメリットは、やはり咀嚼力の弱さです。部分入れ歯は天然歯と比べて噛む力は30~40%、総入れ歯では約10~20%と非常に弱く、しっかり噛みにくいことが最大の弱点です。また顎の骨が吸収するため入れ歯が合わなくなり、歯と粘膜の隙間に食べ物が挟まって痛みを感じるなど、食事に不自由を感じやすいことも難点です。特に総入れ歯の場合、すぐにガタついて外れてしまうことが多々あります。
ブリッジとは、失った歯の両隣の歯を土台とし、3本以上の繋がった人工歯を固定する方法です。固定式のため外れることはめったになく、噛む力が強いことが大きな特長です。
入れ歯同様、ブリッジも保険のものと自費のものがあり、保険適用なら費用を抑えることができるため、経済的にも安心です。
しかしブリッジにはメリット以上に懸念すべき問題があります。それは、健康な歯をたくさん削らなければいけないことです。ブリッジを選択する以上仕方ないとは言え、健康な歯を削るほど勿体ないことはありません。そして歯をたくさん削ることにより、歯の寿命も短くなる恐れがあります。
またブリッジは清掃が難しく汚れが残りやすいため、口臭の原因にもなりやすいと言われています。
インプラントは外科手術により顎の骨にインプラント体を埋め込んで人工歯を装着して噛む機能を取り戻す治療法です。天然歯に近い噛み心地で、固いものでもしっかりと噛むことができます。見た目も美しく自然で、機能面と審美面を兼ね備えた治療法と言えます。
デメリットは、ごく一部の症例を除き自費治療で治療費が高額になること(※)、外科手術が必要なことです。そのため高齢の方や持病がある方などはインプラント治療ができないこともあります。
※インプラントは医療費控除の対象になります。
このようにご紹介すると、インプラントは敬遠されてしまうかもしれません。しかし、インプラントは噛みやすさの他に、もう1つ、入れ歯・ブリッジにはない大きな特長があります。
それは「残存歯の健康を維持しやすい」というところです。入れ歯はバネをかける歯、ブリッジは土台となる両隣の健全な歯に大きなダメージが加わりやすく、歯の寿命に影響が出てしまいますが、インプラントは失った部位のみ治療を行うため、他の歯に影響がでません。そのため他の歯の健康を守りやすいということが、最大のメリットなのです。
歯科治療には様々な選択肢があり、それぞれの治療法のメリットデメリットを把握した上で、ご自身にとって最も良い治療を選ぶことが最良の結果につながることと思います。
失った歯の治療法についてお悩みの方は、是非当院でご相談ください。
医療法人社団デンタルケアコミュニティ
あやせ院院長
齋藤 栄崇歯科医師
【経歴】
2006年 日本歯科大学 新潟歯学部卒 大学病院で一般歯科、口腔外科を中心に治療経験を積む
2007年より 一般の歯科医院にて、一般歯科、小児歯科、口腔外科のほか、訪問歯科を多数経験
2011年 あやせ院の院長に就任
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
休診日:木曜日・日曜日
※祝日でも休診になる場合がございます。直接お電話にてご確認ください。