北綾瀬・足立区谷中の歯医者。丁寧な説明と充実した設備を備えた歯科医院

〒120-0006 東京都足立区谷中1-17-7 あやせコミュニティパーク1F
東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅5番出口より徒歩6分

診療時間
9:00~12:30 × ×
14:00~18:30 × ×

診療時間:9:00~12:30/14:00~18:30
休診日:木曜日・日曜日
※祝日でも休診になる場合がございます。直接お電話にてご確認ください。

ご予約・お問合せはこちら

03-5613-6480

歯科コラム

歯周病と全身疾患の関連性

歯周病は、歯と歯ぐきに炎症を起こし、歯を支える歯槽骨が徐々に吸収されることによって歯がグラグラしてしまう病気です。

歯周病の怖いところは、お口の中だけでなく、全身疾患とも深い関わりがあると言われていることなのです。

歯周病が及ぼす全身への影響とは

歯周病は、歯周病菌によって口腔内の歯周組織に炎症を起こす細菌感染です。この歯周病菌が口腔内粘膜から血管の中に入り、体の中を回る場合と、サイトカインという炎症性物質を作り出し、血管を通じて体内に悪影響を与えてしまう場合があります。

歯周病が悪化することで全身に次のような悪影響を与えると言われています。

糖尿病

歯周病と最も関連性が深いと言われているのが、糖尿病です。糖尿病と歯周病は相互関係にあり、糖尿病が悪化すると歯周病も悪化すると報告されています。

歯周病が悪化すると、血中の「サイトカイン」という炎症物質が増加し、血糖値を下げる働きがあるインシュリンの作用を低下させます。その結果糖尿病が悪化すると考えられているため、歯周病と糖尿病は密な関係があると言われています。

心筋梗塞、心内膜炎など

歯周病原因菌が心臓疾患にも影響を与えてしまうことがあります。歯周病原因菌により血管内にプラーク(脂肪性沈着物)が作られ、心臓の血管内の壁に付着することで血液の通り道が狭くなり、心筋梗塞などを引き起こしてしまいます。

脳梗塞

歯周病原因菌により脳の血管内にプラークが張り付くと、脳の血管が詰まって脳梗塞を引き起こすことがあります。

 
早産および低体重児出産

歯周病が、妊娠中の母体にも関わることが分かっています。妊娠中はホルモンバランスの影響で

歯肉が腫れやすく、歯肉炎を引き起こしやすい状態です。このまま歯周病へと進行してしまうと、歯周病菌により炎症を引き起こし、子宮収縮を引き起こしてしまいます。その結果、正期産を待たずに早産となってしまう恐れがあります。

そして早産で生まれた赤ちゃんは、必然的に肺など体の機能が未熟なまま生まれてしまう低体重児出産の割合が高くなります。

 
誤嚥性肺炎

誤嚥性肺炎は、寝たきりの方や高齢者の方に起こりがちなトラブルです。口腔機能が衰えると嚥下機能が落ち、誤って器官の中へ入り込んで肺炎を発症するトラブルです。誤嚥性肺炎を起こした方の肺から、高い割合で歯周病原菌が見つかっていると報告されていることから、歯周病と誤嚥性肺炎には強い関連性があると考えられています。

 

 

● 歯周病の進行を抑え、予防することが大切

歯周病は全身疾患と深い関わりがあることをお話ししました。歯周病は生活習慣病と位置付けられており、全身の健康にも大きく関わることがわかっています。そして歯周病リスクは誰もが持ち合わせているため、歯周病と診断されたら、適切な治療を受けることでリスクは低減します。

 

歯周病は定期的に歯石除去やクリーニングを受けることで予防することが可能です。

口腔内だけでなく全身の健康のためにも、歯科医院で定期的な予防治療を受けて歯周病を予防しましょう。

治療の流れなどを詳しくはこちらでご紹介。

電話、Webからお問合せいただけます。

監修歯科医師

医療法人社団デンタルケアコミュニティ

あやせ院院長

齋藤 栄崇歯科医師

 

【経歴】

2006年 日本歯科大学 新潟歯学部卒 大学病院で一般歯科、口腔外科を中心に治療経験を積む

2007年より 一般の歯科医院にて、一般歯科、小児歯科、口腔外科のほか、訪問歯科を多数経験

2011年 あやせ院の院長に就任

 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

03-5613-6480

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30

休診日:木曜日・日曜日
※祝日でも休診になる場合がございます。直接お電話にてご確認ください。

03-5613-6480

〒120-0006
東京都足立区谷中1-17-7 あやせコミュニティパーク1F

東京メトロ千代田線「北綾瀬」駅より徒歩7分